第81回館蔵品展 潮聲閣コレクションの茶道具
展示品名 | 銘 | 伝来 | 時代 |
---|---|---|---|
重文 佐竹本三十六歌仙断簡 紀貫之 | 3/19~4/17 | 鎌倉時代 | |
重文 陽光院御筆御消息 | 4/18~5/22 | 桃山時代 | |
重美 崇光天皇宸翰御消息 | 5/23~6/19 | 南北朝時代 | |
重文 正親町天皇宸翰御消息 | 3/19~4/2 | 室町時代 | |
重美 金光明最勝王経注釈断簡 飯室切 | 4/3~6/19 | 平安時代 | |
重文 二十巻本類従歌合断簡 二条切 | 3/19~4/2 | 平安時代 | |
重美 後柏原天皇宸翰詠三十首和歌 | 4/3~6/19 | 室町時代 | |
古今集断簡 昭和切 | 平安時代 | ||
古今集断簡 了佐切 | 平安時代 | ||
和漢朗詠集断簡 嵯峨切 田家 | 平安時代 | ||
春日懐紙(背紙春日万葉集) | 鎌倉時代 | ||
古銅 耳付花入 | 明時代 | ||
青磁 鯉耳花入 | 明時代 | ||
藪内月心軒真翁作 竹尺八花入 | 江戸時代 | ||
冷泉為村作 竹二重切花入 | 玉簾 | 江戸時代 | |
青磁 親子貝香合 | 明時代 | ||
青磁 木瓜鶴香合 | 明時代 | ||
瑠璃祥瑞雀香合 | 仙台伊達家伝来 | 明時代 | |
交趾 福之字香合 | 明時代 | ||
染付 桃香合 | 明時代 | ||
唐物 平独楽香合 | 明時代 | ||
志野 草花文香合 | 桃山時代 | ||
唐物青貝 唐子香合 | 明時代 | ||
姥口釜 与次郎作 | 桃山時代 | ||
芦屋松梅文平釜 | 室町時代 | ||
唐銅 桐文風炉 | 桃山時代 | ||
雲華焼瓢形風炉 永楽妙全作 | 大正時代 | ||
青磁 手桶水指 | 明時代 | ||
伊賀水指 | 桃山時代 | ||
南蛮 海老手水指 | 17世紀 | ||
薩摩 瓔珞手水指 | 江戸時代 | ||
唐物 肩衝茶入 | 豊 | 南宋時代 | |
瀬戸 肩衝茶入 | 夏山春慶 | 燕庵伝来 | 桃山時代 |
古信楽 肩衝茶入 | ますや | 桃山時代 | |
肥後焼耳付 茶入 | 猿冠者 | 江戸時代 | |
黒 大棗 羽田五郎作 | 桃山時代 | ||
枝垂柳桜蒔絵嵯峨棗 | 江戸時代 | ||
桜梅蒔絵大棗 | 江戸時代 | ||
時代桐蒔絵棗 | 江戸時代 | ||
建盞天目茶盌 | 南宋時代 | ||
井戸茶盌 | 燕庵伝来 | 李朝時代 | |
そばかす井戸茶盌 | 李朝時代 | ||
御本呉器茶盌 | 燕庵伝来 | 李朝時代 | |
玄悦 伊羅保茶盌 | 黄菜 | 燕庵伝来 | 李朝時代 |
萩井戸茶盌茶盌 | 燕庵伝来 | 江戸時代 | |
古志野茶盌 | 竹心秘蔵 | 桃山時代 | |
藪内不住斎作 茶盌 | 牡丹花 | 江戸時代 | |
白薩摩茶盌 | 江戸時代 | ||
藪内藪中斎剣仲作 共筒茶杓 | 桃山時代 | ||
藪内月心軒真翁作 共筒茶杓 | 江戸時代 | ||
藪内雲脚亭剣翁作 共筒茶杓 | 鶴の孫 | 江戸時代 | |
千利休作 茶杓 | 桃山時代 | ||
甫竹作 共筒茶杓 | 桃山時代 |