お知らせ

お知らせ

第81回館蔵品展 潮聲閣コレクションの茶道具

第81回館蔵品展 潮聲閣コレクションの茶道具

展示品名 伝来 時代
重文 佐竹本三十六歌仙断簡 紀貫之   3/19~4/17 鎌倉時代
重文 陽光院御筆御消息   4/18~5/22 桃山時代
重美 崇光天皇宸翰御消息   5/23~6/19 南北朝時代
重文 正親町天皇宸翰御消息   3/19~4/2 室町時代
重美 金光明最勝王経注釈断簡 飯室切   4/3~6/19 平安時代
重文 二十巻本類従歌合断簡 二条切   3/19~4/2 平安時代
重美 後柏原天皇宸翰詠三十首和歌   4/3~6/19 室町時代
古今集断簡 昭和切     平安時代
古今集断簡 了佐切     平安時代
和漢朗詠集断簡 嵯峨切 田家     平安時代
春日懐紙(背紙春日万葉集)     鎌倉時代
古銅 耳付花入     明時代
青磁 鯉耳花入     明時代
藪内月心軒真翁作 竹尺八花入     江戸時代
冷泉為村作 竹二重切花入 玉簾   江戸時代
青磁 親子貝香合     明時代
青磁 木瓜鶴香合     明時代
瑠璃祥瑞雀香合   仙台伊達家伝来 明時代
交趾 福之字香合     明時代
染付 桃香合     明時代
唐物 平独楽香合     明時代
志野 草花文香合     桃山時代
唐物青貝 唐子香合     明時代
姥口釜 与次郎作     桃山時代
芦屋松梅文平釜     室町時代
唐銅 桐文風炉     桃山時代
雲華焼瓢形風炉 永楽妙全作     大正時代
青磁 手桶水指     明時代
伊賀水指     桃山時代
南蛮 海老手水指     17世紀
薩摩 瓔珞手水指     江戸時代
唐物 肩衝茶入   南宋時代
瀬戸 肩衝茶入 夏山春慶 燕庵伝来 桃山時代
古信楽 肩衝茶入 ますや   桃山時代
肥後焼耳付 茶入 猿冠者   江戸時代
黒 大棗  羽田五郎作     桃山時代
枝垂柳桜蒔絵嵯峨棗     江戸時代
桜梅蒔絵大棗     江戸時代
時代桐蒔絵棗     江戸時代
建盞天目茶盌     南宋時代
井戸茶盌   燕庵伝来 李朝時代
そばかす井戸茶盌     李朝時代
御本呉器茶盌   燕庵伝来 李朝時代
玄悦 伊羅保茶盌 黄菜 燕庵伝来 李朝時代
萩井戸茶盌茶盌   燕庵伝来 江戸時代
古志野茶盌 竹心秘蔵   桃山時代
藪内不住斎作 茶盌 牡丹花   江戸時代
白薩摩茶盌     江戸時代
藪内藪中斎剣仲作 共筒茶杓     桃山時代
藪内月心軒真翁作 共筒茶杓     江戸時代
藪内雲脚亭剣翁作 共筒茶杓 鶴の孫   江戸時代
千利休作 茶杓     桃山時代
甫竹作 共筒茶杓     桃山時代