お知らせ

お知らせ

茶道美術展 梅花雪裏春

梅花雪裏春

茶道美術展 梅花雪裏春

品名 作者 時代
青磁 瓢花入     中国・明時代後期(16世紀)
竹再来切花入 尊者 藪内竹翁 江戸時代後期(19世紀)
祥瑞 橋杭香合     中国・明時代末期(17世紀)
志野 手車香合     桃山時代(16世紀)
布袋子香合   藪内竹陰 江戸時代中期(18世紀)
初夢釜   大西浄長 昭和(20世紀)
染付 鸚鵡型水指     中国・清時代後期(19世紀)
志都呂焼 水指     江戸時代
北野神社梅古材 松竹蒔絵棗     昭和(20世紀)
千本松蒔絵棗     昭和(20世紀)
瀬戸春慶 大海茶入 八重垣   桃山時代(16世紀)
瀬戸 肩衝茶入 肩そぎ   桃山時代(16世紀)
楽焼 茶碗 恵比寿大黒 藪内竹窓 昭和(20世紀)
古染付 唐子遊茶碗     中国・明時代後期(16世紀)
御本呉器茶碗 呉竹   朝鮮・李朝時代中期(17世紀)
御本狂言袴茶碗 やるまいぞ   朝鮮・李朝時代中期(17世紀)
出雲焼 黄伊羅保写 茶碗 たそがれ   江戸時代前期(17世紀)
竹共筒茶杓 抱玉 藪内竹翁 江戸時代後期(19世紀)
竹共筒茶杓 はつ花 藪内竹風 昭和(20世紀)
蔦蒔絵三足盆     江戸時代
呉須赤絵 天下一皿     中国・明時代末期(17世紀)
呉須赤絵写 春字鉢   永楽妙全 大正(20世紀)