お知らせ

お知らせ

夏季企画展 百鬼夜行の世界

 

夏季企画展  百鬼夜行の世界

品名 形状 作者 時代
百鬼夜行図帖 紙本着色 帖面 雲山 寛政12年(1800)
抹茶器 百鬼夜行図 紙本着色 巻子   明治11年(1878)
煎茶器 百鬼夜行図 紙本着色 巻子   明治11年(1878)
異類異形編 紙本着色 巻子 牧野忠精 安永8年(1779)
戯れ絵巻 紙本着色 巻子   江戸時代後期
鬼四季図巻 紙本着色 巻子 雪堂   明治~大正
地蔵閻魔図     (初) 紙本着色 掛軸(二幅対)   江戸時代
地獄戯画      (初) 絹本着色 掛軸 伝 長沢芦雪 江戸時代中期
地獄戯画 紙本着色 掛軸   江戸時代後期~明治
錫杖頭        ◆ 銅製   永正7年(1510)
鏧子 銅製   昭和
鰐口 銅製   元暦元年(1184)
ゴブリンアート アクリル絵の具他 小中大地 平成25年(2013)

品名欄の(初)は初出品、◆は重要美術品を示しています

異類異形編は8月7日に展示場面を変更します